「グーグル独占禁止裁判の“肩すかし判決”とエンタメ業界の大波乱」

TECH:meme

トピック

グーグル、独占禁止裁判で“ほぼ無傷”?判決の中身を徹底解説

アメリカで世界的注目を集めていた「グーグル検索独占禁止裁判」。2023年に「違法な独占状態」との判決が下り、「Chrome売却か?」「Android分割か?」と業界は大騒ぎになりました。

ところが2025年9月、同じ判事が下した最終判断は、驚くほど“軽い処分”でした。


判決のポイント

  • アップルとの年間200億ドル契約は継続可能
    → Safariのデフォルト検索エンジン契約(=iPhoneユーザー10億人以上へのアクセス)はそのまま維持。

  • 「独占契約」ではない限り、デフォルト契約はOK
    → サムスンやMozillaとも契約継続可。Mozillaは契約収入が生命線のため、「支払い停止はむしろ壊滅的」との判断。

  • ChromeやAndroidの分離は不要
    → 最も厳しいシナリオは回避。

  • 一部データ共有義務
    → 検索データを競合に開放するよう命令。


なぜ“軽い判決”に?

判事は「AIが登場した今、グーグルは新しい競合に直面している」と指摘しました。
ChatGPT、Claude、Perplexityといった生成AIが検索の代替になり始めているため、以前のような独占状態とは言えない──という論理です。

つまり、「AIの進化がグーグルを守った」わけです。


日本との比較

日本でもYahoo!が長年Google検索エンジンを採用しており、国内シェアはほぼGoogle独占状態。
ただし、生成AIが普及すれば「検索エンジンに頼らない情報取得」が広がり、同じように独占構造が揺らぐかもしれません。


まとめ

  • 判決はGoogleにとって“ほぼ勝利”

  • AIの進化が「独占市場」の定義を変えつつある

  • ただしデータ共有義務で競合が追い上げる可能性も

結局のところ、検索の未来は裁判所ではなく「AIユーザーの使い方次第」で決まりそうです。


気になった記事

違法スポーツ配信「Streameast」がついに閉鎖

NFLの2025年シーズン開幕直前に、大手違法配信サイト「Streameast」がついに潰されました。


どれくらい巨大だったのか?

  • 年間訪問数 16億回以上

  • 月平均 1億3600万回 のアクセス

  • サッカー(プレミアリーグ、CL)、NFL、NBA、MLB、F1、ボクシング、MMAまで“全部タダ見”

ACE(Alliance for Creativity and Entertainment)がエジプト当局と連携し、80以上の関連ドメインを閉鎖。押収品には、仮想通貨20万ドル分や大量のVisaカードも。


それでも根絶できるのか?

  • 調査では 43%の人が「非公式ストリーミングを使うのはアリ」 と回答

  • 実際に 11%の成人が過去1年で海賊版を視聴

  • 理由の半分は「公式サービスが高すぎる」

これは日本でも「DAZNが高いから非公式サイトを探す」心理と同じ。需要がある限り、いたちごっこは続きそうです。


まとめ

Streameast閉鎖は大きな勝利ですが、「安さ」と「利便性」を解決しない限り、次の“海賊船”がすぐに現れるでしょう。


小ネタ1

ハリウッド映画、興収が“1981年以来の不振”

ニューヨーク・タイムズ分析によると、2025年夏のアメリカ映画興行収入は、パンデミック期を除けば1981年以来の低水準

  • フランチャイズ頼みの戦略が限界に

  • ジュラシック・パークやMCU最新作も前作割れ

  • 今年のトップ5映画の合計興収は16億ドル(昨年は21億ドル)

要するに「観客はもう映画館に戻らないかもしれない」という厳しい現実です。


小ネタ2

アマゾン、「プライム特典シェア」終了へ

これまでPrime会員が同居していない友人と送料無料特典を分け合える制度「Prime Invitee」が10月1日で終了。

代わりに対象者には初年度14.99ドルの“お試しプラン”を提供。家族内なら「Amazon Family」でシェア可能ですが、友人間はNGに。
SNSでは「結局は会員数増やしたいだけでしょ?」と冷めた声も上がっています。


編集後記

今回のメインはグーグルの独占禁止裁判でした。正直、「Chrome売却!」みたいなド派手な展開を期待していたのですが、ふたを開ければ肩すかし。ただ、その裏には「AIの進化が独占市場を揺さぶっている」という深い示唆がありました。

サブ記事の違法配信は、日本の「漫画村」問題を思い出させます。結局、安価で便利な公式サービスが出ない限り、いたちごっこは終わらないんですよね…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました